こんにちは。
買取姫 片倉町店の宮崎です^^
昨日の朝刊に公立高校の入試問題(と回答)が
入っていたので、チャレンジしてみました。
義務教育で習ったことは、遠く遠く遥かな記憶ですが
義務というくらいですから
なんとかなるだろうということで、まずは
トップページにあった数学から。
最初の計算式みたいのは、楽勝楽勝という感じで
スラスラっと順調。
意外とできるもんだなー、と問2へ進むと・・・

数学の時間に、習ったことは覚えてますが
「宮崎ぃ、窓の外を見ても因数分解はわからないぞー」
と先生に言われた記憶しか残っていません。
とても格好良い梅田先生という方です。
今はどこの中学で教鞭をとられているのでしょうか?
なんてことを思いながら
因数分解なんて日常生活で使わないよね?
と愚痴ってみたら
お給料15万円=家賃6万円+食費3万円+お小遣い6万円
これが因数分解です。
と、さらっと言われました。
え?そういうこと?
日常生活で、バリバリ使ってるじゃん。
さすが義務教育というだけあって
やっぱり生活に密着してることを教えてくれていたのか
と、義務教育を修了して数十年経ってから気づきました。
でも、「x」とか「y」とかじゃなくて
日常生活の例でやってくれたら、私ももっと興味を持てたのになぁ。
学校教育はどうなってるんだろうね、という話をしようと思ったら
続き、やらないの?とうんざり顔で言われましたので
数学はもういいやと次に
理科をやってみようと思ったんですが

一目見て挫折。頭に問題が入ってきません。
私は理系じゃなくて文系だから
ということで、社会に挑戦。
社会を歴史と勘違いしていたのですが
結構広範囲で出題されるんですね。
でも何とか全部回答して、英語・国語へと続きます。
英語は自分で思ったよりできました。
なぜなら
「私はお腹が空いている」を英語で言いなさい
みたいなのがなくて
「I ( ) hungry.」の( )の中を次から選べ
みたいな感じがほとんどなので
単語と文法が分かっていれば
後は勘でなんとかクリアできる感じです。
国語もそれなりに得意なので、漢字の読み書きもできて
とりあえず、終了。
結果として
数学=問2で挫折
理科=受験放棄
国語と英語と社会は、とりあえず全部80%以上は正解してました。
という感じで、受験してみた感想は2つ。
今の私は高校は受からない
ということと
選択問題が多かったら何とかなる
ということでしょうか。
受験生は大変ですね・・・・(/へ\*)
■東神奈川店■

■片倉町店■

昨日のブログでスピーディを!とお願いしましたら
おかげさまで、お買取させて頂きました。
ありがとうございました!
まだまだお買取させて頂いております(*^^*)
こんにちは。
買取姫 片倉町店の宮崎です^^
ロシアで隕石が爆発しながら?落ちてきて
すごくたくさんの方が被害にあっていて
恐ろしかっただろうなぁと、自然の力のすごさを感じています。
実は隕石は年間にものすごい数が地球に落ちているそうですが
南極で一番発見されるのだとか。
隕石というと、SF映画の中で
宇宙人侵略の序章というイメージが大きかったですが
実際に火の玉が落ちてきたらと思うと・・・
SF映画といえば、スターウォーズでもなく
ETでもなく、私はインディペンデンス・デイを
思い出すんですけど
あのときのウイルスミスは格好良かったです。
今でも十分格好良くて大好きな俳優さんですが
戦闘服が似合っていて、制服マニアの私は
一瞬でとりこになってしまいました。
でも一番感動したシーンは
最高のお父さんを最後の最後に
誇りに思う息子さんのシーンです。
さてさて、今日はとっても強い北風が吹いていますね。
お店の前を掃除しても
集めた枯葉が、どんどん吹き飛ばされてしまって大変でした。
気温も低そうなので、暖かくしてお出かけ下さいませ。(*^^*)
■東神奈川店■

■片倉町店■

特にスピーディは強化買取中です(o^-^o)

こんにちは。
『買取姫』片倉町店の たかはしです。
本日は雨ですね。
家を出発した時にはまだ雨が降っていなかったので、
毎回のことながら・・・傘を忘れてしまいました。
本日は、出勤前に子供の小学校の作品展へ行ってまいりました。
心に残ったお話の絵が飾られていました。
『ねこ山』というお話の絵を描いたおりました。
何人かの子も『ねこ山』の絵を書いていましたが
他の子は、登場人物の男性を主体に、
猫がいる感じにを描いておりましたが
息子のはこんな感じでした。

ねこのみの、登場人物の男性はまったく無視の作品に仕上がっておりました。
ちなみに、ねこばばだそうです。
でも、この絵を見て
『ねこ山』読んでみたくなりました。
絵を見ていると、息子の教室から歌声が。
卒業式の歌の練習をしていました。
力強い絵をみながら、教室から流れるメロディーに
朝から、涙がこぼれてしまいました。
息子の成長に触れると、感動してしまう~。
今日は、帰りにドラ焼きでも買って帰ろう。
まだ、間に合いますよ。


こんばんは。
明日 2/15(金) 買取姫 東神奈川店 ・片倉店 特々day
おはようございます。
東神奈川店角田ナミです。
昨日まで お蔭様で福島の温泉に 行って参りました。
現地集合という 現地までの 一人旅で
ございましたが なかなか いいものですね~。
今は 携帯で 歩きながら ナビを設定すると
そこまで、案内してくれるので 「一人旅女子」が
増えるわけです。

常磐線にて、2時間ちょっと
グーグー寝て しまったら
アッと いうまでした。
街には スパリゾートハワイアンズが
あり、 足湯などがあります。
ナビを つかっって ホテルまで
徒歩 8分 便利~な時代。
いざ ホテルへ~。
チェックイン!!

「一人で お部屋広いすぎ~」(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
セルフサービスの お布団を引き
「いざ~。繁華街へ~」
いわき駅の方まで 出かけ 地酒・肴を
美味しく 頂きました~。
ありがとうございます。
さ~。本日 バレンタインday (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
「愛の告白」「日ごろの感謝」「義理チョコ」・・・・・・・。
さまざまです。
良い1日を~。
おはようございます。
『買取姫』片倉町店の たかはしです。
今日は、愛が溢れるヴァレンタインデーですね♪
![k809068959[1]](http://kaitorihime.net/wp-content/uploads/k8090689591-300x251.jpg)
ヴァレンタインで盛り上がっていたのは、小学校の頃でしょうか~
チョコレートを溶かして、型に流し込むポピュラーなチョコを作ったな。
もちろん、ハート型。
緊張しすぎて、あげる事ができず・・・・。
自分で食べた甘~いような、苦~い記憶ですね。
欧米では、女性から男性の一方通行というわけではなく、
男性から女性もあり、また家族間でもありだそうです。
そして、お隣韓国では日本と同じように女性から男性へ贈り物をするそうです。
ところが韓国ではさらに、4月14日に「ブラックデー」というイベントがあるのです。
バレンタインデーに何ももらえなかった男性が・・・・。
韓国料理のチャジャン麺を食べて自分を慰めるという日があるそうです(笑)
ブラックデーにチャジャン麺を食べている方を見かけたら
恋人募集中って事ですよね。
新たな恋が芽生えそうな日ですね♪
義理チョコ・本命チョコ・友チョコ。
いろいろなチョコがありますが、素敵なヴァレンタインをお過ごし下さいませ。
今日は、最愛の息子へチョコを買って帰ろうと思います。
■2月お買取強化■
=片倉町店=

=東神奈川店=

■明日のイベント■
=5のつくハッピーデー=
明日は、金・プラチナお買取10%upです。
こんにちは。
『買取姫』のたかはしです。
本日は、東神奈川店よりブログをお届けいたします。
お店の前は、強風が吹いております~。
昨日で3日目!!
何が??
はい。ぽっこりお腹を改善したい!!
そこで、登場したのは、『スレンダートーン』
お腹に巻きつけて、電流を流し
本絵を読みながら、腹筋運動をしてくれる優れもの。
以前も使用していたのですが・・・・。
私以上にお腹のポッコリの兄に譲りなさいと、
貸してくれた母に言われ、
効果を出せぬまま、兄のもとへ(涙)
しかし、戻ってきました。
と、言うことで3日前から再開。
本日は、軽~い筋肉痛でございます。
1か月後には、マッチョなボディーになっているかも(ニヤッ)
楽しみです。
冬に蓄え過ぎた、脂肪ともおさらばなのであります。
結果のご報告をお楽しみに!!
本日も元気に営業中♪
■2月買取強化のお知らせ
=買取姫 東神奈川店=

=買取姫 片倉町店=

お待ちしております。
こんにちは。
『買取姫』片倉町店の たかはしです。
今日は夕方から天気が崩れるそうですね。
傘を忘れてしまいましたが・・・・。
家に着くまで、どうか降らずにいて欲しい~。
インフルエンザが流行っています。
先週、息子がインフルになってしまい・・・。
まるまる1週間学校に行けず・・・・。
そして、先々週は
溶連菌という、学校に行っては行けない病気になり・・・・。
なんやかんやと、2月に入って登校したのは
わずか、1日です。
そろそろ、息子にカビが生えてきてしまうのではないかと
心配するくらい、インドアな週末を過ごしていました。
すると、息子にはカビは生えなかったものの、
敷きぱなしの布団に、異臭が。
敷布団に、ポツポツと小さなカビが
キャ~!!
すぐさま、布団を洗濯。
![858c6eca05343088b2dc6208136a4f358b3ed51c.57.1.8.2[1]](http://kaitorihime.net/wp-content/uploads/858c6eca05343088b2dc6208136a4f358b3ed51c.57.1.8.21-300x225.jpg)
エアブレスという洗える布団を使っていて良かった~。
熱湯で、ゴシゴシ布団を丸洗い
異臭騒ぎもおさまりました。
汗かきの方には、このエアブレス布団オススメですよ。
敷布団がまるまる洗える優れものです。
今日から、息子も元気に学校へ登校することができ
ホッとしています。
風邪には、十分ご注意くださいませ。
本日買取姫 東神奈川店は定休日になっております。
片倉町店は元気に営業中♪
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
■2月買取強化■
◆◆片倉町店◆◆

◆◆東神奈川店◆◆

こんにちは。
東神奈川店角田ナミです。
いやー 昨日の ブログの宮崎シーの
ドア事件とは
宮崎シー:「ちょっとお客様にお届け物があるので、付き合ってくれない?」
ということで お店が終わり 二人で待ち合わせを したのですが
ちょっとわたくしが 遅れてしまったので
宮崎シー:「先に行ってきた~」
宮崎シー:「でも 入り口の玄関ホールの ドアが開かないの?ピンポンもできないの。」
と もう一度 二人で 行ってみると

たしか こんな感じのドアです。
宮崎シー:「開かないのよね~」
右や左に 右や左に 右や左に・・・・・・・・・・・・。(゚┏ε┓゚)ブゥー
宮崎シー:「あっ!!」∑(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!
初めて 押してみたんでしょう。
宮崎シー:「空いた。(*⌒∇⌒*)テヘ♪」
角田:お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)
角田:「観念です。」
その帰り道 言うまでも ありません。
二人で 思い出し笑いで いっぱいでした。
そう、 本日は 3連休最後の 日です。
ちびっこは 最後の 3連休お休みですね~。
お姉さんたちは 3連休も働いているんだ・・・・・・ぞ~。
と いいながらも 明日は 楽しみにしている温泉だ~。
温泉報告は フェイブックで!!

こんにちは。
買取姫 片倉町店の宮崎です^^
私は日頃、車で動くことが多いので
駐禁の取締りがきついこの時代には
コインパーキングは、ありがたい存在です。
特にゴールド免許の私としては
ちょっとした出来心の駐車で
切符を切られるわけにはいかないと
必ず駐車場を探して止めるようにしているのですが
意外とバカにならない駐車場代。
でも、最近のコインパーキングは
上限金額が設定されているので、便利ですよね。
横浜だったら、高いところでもMAX2,500円くらいでしょうか。
2006年から駐禁の取締りが民間委託されてから
駐車していた時間が例え1分だろうが
デジカメで撮影されたら、もうアウトで
15,000円もとられちゃうわけです。
そう考えるとコインパーキングの上限設定は
本当に本当にありがたい存在です。
ということで、昨日も車を止めようと
コインパーキングを探していると
上限1,200円という看板を見つけたので
すぐにそこに止めさせて頂きました。
昨日は、どりちゃんと夜ご飯を一緒に食べたので
満腹満腹とお腹をさすりながら
どりちゃんと別れ、駐車場を出るときに
出口で駐車場代の1,200円を払って、さて帰るかと思ったら
出口のゲートが開かないのです。
えー、なんで?1,200円払ったじゃん。
と思って、精算機をにらみつけるように見てみると
駐車場代の表示金額が7,800円となっています。
はぁ!?w(*゚o゚*)w
と思いましたが、後ろで待っている車もいたので
とりあえずお金を払ってゲートをくぐり
管理会社に精算機が故障してますよと
電話しようと入り口の看板を見たら
上限1,200円という文字の下に、すんごく小さく
土日祝日は除くと書いてあるんですよ。
読めないよっ!運転しながら駐車場を探してるときに
こんな小さい字じゃ読めないよっ!!
もっとでっかく
むしろ上限1,200円以上にでかい字で書いておけよっ!
という心の声を誰に伝えることもできず
ノロノロと帰宅することになりました。
それにしても駐車場代7,800円。

こんな金額、経費で落とせません。(/へ\*)
とほほほほほほ
★片倉町店★

★東神奈川★
